アイコン
アイコン
静岡県静岡市を中心とした工務店 髙橋建築

〒420-0913

静岡県静岡市葵区瀬名川1丁目12-20

無垢材や壁材にこだわった新築は髙橋建築

  • 054-262-4096
  • お問い合わせはこちら

木材について

電話

メール

メニュー

お問い合わせ 家づくりのことなら、何でもご相談ください! 054-262-4096 お問い合わせはこちら

地元大工の家づくり

NATURAL MATERIAL こだわりの自然素材

WOOD 木材について

施工事例 CASE

  • 新築
  • リフォームリノベーション

お客様の声

家づくりの流れ

スタッフブログ ブログ一覧はこちら

STAFF 職人紹介 髙橋建築の大工職人だからこそ譲れない想いがあります!

COMPANY 会社概要

髙橋建築

〒420-0913

静岡県静岡市葵区瀬名川

1丁目12-20

TEL/FAX:054-262-4096

作業所:静岡市葵区産女1209-4

髙橋建築 FACEBOOK

木材について

地元の大工がこだわり抜いた
『素材の空間』で、お客様に
新しい暮らしをご提案します。

木は住宅を建てるうえでとても大切な部分です。日本では昔から木を使った家づくりを行っております。

髙橋建築では、特別な家づくりを行うために使用する木材にもこだわっています。

一つ上の暮らしを、お客様のお好みに合わせてしてみるのはいかがですか?

WOOD
地元の杉、桧で建てる、
大工の家づくり

ヒノキ スギ こだわってます 写真


香りと肌触りを楽しむ。

美しさと暖かを感じる。

髙橋建築では、地元の杉・桧、国産材を使用して『本物志向の家づくり』を行っております。 日本の木は、日本の風土に適しており、建物を長持ちさせます。静岡県には、天竜をはじめ豊富な森林ストックがあり、昔では高嶺の花だった桧も今ならふんだんに使った家づくりができます。また、生長した木を適正に切って使うことは、森林が整備され、国土や生活が守られ、子ども達の未来に豊かな自然環境を受継ぐことが出来るだろうと、髙橋建築では地元木材の地産地消に取り組んでおります。

国産無垢材
「地元の杉・桧」

国産無垢材「地元の杉・桧」

日本には優れた木材が数多くあります。

その中でも静岡県の天竜林は、奈良県の吉野・三重県の尾鷲と並んで「日本三大人工美林」の一つに選ばれます。天竜の木々は、根曲りが少なくまっすぐで、節も少ない、水やシロアリにも強く、粘り強い強度、加工がしやすい、鉋をかけると艶やかな光沢が出る等、メリットをたくさん持っています。

国産無垢材「しずおか優良木材」

国産無垢材「しずおか優良木材」

静岡県産の杉・桧の中で、品質・寸法・乾燥・強度などJAS相当の品質基準をクリアーした優良木材。

静岡県産材を使用している
髙橋建築では、2つの助成制度を受けることができます。

※施工時期によって対象にならない期間もありますので、いつでもご相談下さい!

しずおか優良木材の使用量によって最大30万円の助成金を受けられます。
新築住宅・増改築6万円~30万円。リフォーム5万円~10万円。

静岡市で伐採し製材された構造用の柱及び土台をプレゼントしてもらえます。
過去20万円相当の木材をいただいております。しずおか優良木材を使用した新築住宅の場合は、2つの助成制度を合わせて利用ができます。静岡県の地元の木材をもっと使ってもらう為の助成制度です。

天然乾燥材と人工乾燥材

天然乾燥材と人工乾燥材

木はどうして乾燥させるのでしょう。

原木から製材したばかりの生材は、たくさんの水分を含んでいます。この水分を抜かないと乾燥が進むにつれ変形や収縮等、家の構造に不具合が出る可能性が高くなるからです。また、生材をしっかり乾燥させることで強度が増し、軽くなり、鉋などの刃物での加工がしやすい等のメリットもあります。

木材の乾燥方法には大きく分けて天然乾燥と人工乾燥があります。「天然」と「人工」という響きだけを聞くと、なんだか「天然」の方が良さそうだなと感じますが、おのおのに特徴があり適材適所で使い分けるといいと思います。

  天然乾燥材 人工乾燥材
乾燥方法 天日を利用した自然乾燥 乾燥庫に入れて木材内部の水分が移動しやすいように温度を上げ、湿度等をコントロールした強制乾燥
色・つや・香り 木が本来持つ油分を保てるため、色・つや・香りは高くなる
水分と一緒に油分もいくらか抜ける
強度・粘り 粘り強く、長い年月をかけて強度が増す 乾燥温度を上げることで、初期から強度が上がる反面、粘り強さが低下
寸法の安定性
外側から徐々に水分が抜けるため、内部はやや水分が残りがちになる。扱うには大工の高い技術が必要となる

木の内部が均一に乾燥するため、寸法の安定性がある
ひび割れ 外側から乾燥するので、表面は割れやすいが、強度に問題なし 内側から乾燥するため、表面は割れにくいが、内部割れが起こりやすい
加工性 ノミや鉋の切れがよい あまりよくない
CO2の排出量 自然の木と同じで負荷なし 化学燃料を大量に必要とするため、多い
乾燥期間 長い期間がかかる 短期間でできる

※髙橋建築では、木の特徴を活かし、天然乾燥材は手刻みで加工。
人工乾燥材はプレカットで加工しています。

無垢材の割れ

無垢材の割れ

新築なのに最初から柱が割れている!
これは欠陥品じゃあないの!

しっかり乾燥させた無垢材でも本物の木は、割れます・痩せます・反ります・隙間できます。でもこれらは欠陥品ではありません。無垢材の調湿効果なのです。無垢材は乾燥するたびに強度が増します。化粧面となる和室の柱などは背割りをして表面の割れを防ぎます。

構造材の梁や桁は、収縮が限界に達したときは「パンッ」という音をたてて表面に千割りが入ります。無垢材は長い年月をかけて乾燥していくため、築10年以上の家の屋根裏からでも「パンッ」と音がすることもあります。それは木が呼吸をし、生きているから、そして木材として家に馴染んでいる証なのです。本物の木を使って建てた家の風合いとして自然の音と割れを楽しんで下さい。

細かいところも無垢材

  • 細かいところも無垢材:写真
  • 細かいところも無垢材:写真
  • 細かいところも無垢材:写真

髙橋建築では、構造材、建具、押入れ、下駄箱、棚、手摺り等、生活の何げない場所も無垢材を使用しております。主に使う桧は、香りが高く防虫効果があります。調湿作用による防カビ効果、結露防止。無垢材は長持ちするのはもちろんのこと、無垢材を家の細かなところでも使用することで、木のぬくもりをいつも感じることができ、また家と同じように経年変化の味わいを楽しむことができます。

素材 技術 こだわっています

『素材』と『技術』で、
こだわりの住まいを
お客様にご提案いたします。

施工事例 CASE
髙橋建築の家づくり

お問い合わせ

ページトップアイコン